Architectural course建築学科

Interior design course

インテリアデザインコース

家具を創りたい、インテリアデザインをしたい、という人へ

  • ・家具を創りたい
  • ・インテリアデザインをしたい

心地よい空間を演出し、人々の生活にゆとりを持たせるために
建物には、身の周りを取り巻く環境として、室内・家具・窓・照明・色など様々な物が関係しています。建物全体をコーディネートしたり、内装などの特定部分をデザインするのがインテリアデザインです。建物を自分のセンスで仕上げるのです。インテリアデザインコースでは学んだ基礎知識を基に自らのセンスを磨き、実習で技術を身に付けて様々な道を目指します。目標となる職業は「インテリアデザイナー」や「家具デザイナー」「照明デザイナー」「インテリア施工技術者」などです。

コースの特色

空間デザインを提案できるように、透視図(パース)の描き方、色彩の方法、素材の選び方など学ぶコース。(建築設計コースの授業も選択可能。インテリアデザイン、建築設計どちらも学べます。)

授業内容紹介

1年で学んだ基礎をもと、実践で活用できるようにさまざまなジャンルのコンセプトボードを作成。相手の要望に答え、説明できるようにプレゼンテーション能力を養える授業体制となっています。

なれる職種

インテリアコーディネーター・各種専門コーディネーター

獲れる資格

色彩検定・インテリアコーディネーター・インテリア設計士・福祉住環境コーディネーター

就職先企業一例:石崎家具・オダケホーム

プロになるために必要なこと、
好きなことを選んで学べるカリキュラム構成!

インテリア、建築共に基本は同じです。実習などを多く取り入れています。授業課題のいくつかは、公募展・コンクールの出品対象として見なし、両コースともコンペなどに出品しています。

Architectural design course

建築設計コース

設計士になりたい、建築デザインをしたい、という人へ

  • ・家を創りたい
  • ・建築デザインをしたい

安心の空間を構築し、人々が安らげる暮らしをもたらすために
建物を作る…まず第一のステップとして、計画と設計に当たります。設計で建物が決まると言っても過言では無いでしょう。その為に建築設計コースでは、基礎知識・技術の上にさらに専門知識を積み上げ、設計力・製図力を磨き、入学から2年半後での建築設計士(建築士と同義)の称号獲得を目指します。また、インテリアデザインコースの授業も選択できるよう、コース内の授業数(選択科目)が少なめになっています。目標とする就職先は設計事務所、ハウスメーカー、工務店、施工会社などです。

コースの特色

建物をつくるには、計画・環境・法規・構造、施工と建物に関することを広く学ぶ必要があります。このコースでは、計画内容から施工内容までそれぞれについて深く学ぶコースとなっています。(建築設計コースの授業も選択可能。インテリアデザイン、建築設計どちらも学べます。)

授業内容紹介

1年で学んだ基礎をもとに、更に設計力や製図力を向上させるため公共建築の設計を学ぶ授業や建物に生じる力の流れを学ぶ授業等があり、総合的に建築士を目指せる授業体制となっています。

なれる職種

設計士・施工管理技術者・CADオペレーター

獲れる資格

二級建築士受験資格・建築CAD検定

就職先企業一例:竹原工務店・石友ホーム・オダケホーム・アルスホーム・正栄産業・OSCAR J.J

プロになるために必要なこと、
好きなことを選んで学べるカリキュラム構成!

インテリア、建築共に基本は同じです。実習などを多く取り入れています。授業課題のいくつかは、公募展・コンクールの出品対象として見なし、両コースともコンペなどに出品しています。

Common class

建築学科主な授業科目

設計・施工・インテリアどの分野も網羅・対応しています。
建築学科では「建築系」「インテリア系」を柱として授業が構成されています。県内の建築業界や芸術界の第一線で活躍する講師陣(1級建築士数名や店舗設計専門家、造形作家など)を迎え、実社会の現場に即した授業内容を展開していきます。また各授業では、就職活動へ向けた作品づくりに取り組み、講師による丁寧な指導が行われます。特に図面作成には充分な時間を割き、学生は建築のすべてが凝縮された学習経験をすることでしょう。
2年間・1年間の成果を発表するのが卒業制作・進級制作です。「卒業制作・進級制作」では、学生各々が「店舗設計」「公共施設設計」「街並設計」「環境提案」「インテリア家具製作」など自由選択してそれぞれにテーマを設定し、ゼミ制によって各自作品の完成度を高めていきます。また公募制作などによって各コンペティション(公募展)作品を制作・出展し、多数の入賞を実現させています。

設計製図

住宅・店舗併用住宅・小規模商業施設などの建築設計。図書館や美術館・集合住宅の建築設計。複機能大規模建築の設計など。

建築計画

建築計画の具体的な進め方・立地・敷地境界のとらえ方・全体構成・平面計画、立体・断面の計画。建築計画総論・各種施設の建築計画。

構造

木構造・鉄筋コンクリート構造・鉄骨構造・鉄骨鉄筋・コンクリート構造について。

建築実習

構造模型制作・基礎構造の図面作成。

環境

生活の快適・建築デザイン・温度・湿度・気流・室内気候や日照・日射・照明・通気などの建築環境について。

施工

基礎工事・木工工事・鉄筋コンクリート工事鉄骨工事・各種工事について。

CG・CAD

CADの基本操作・建築CAD検定受験対策。

法規

建築基準法・建築士法・消防法・都市計画法・ハートビル法など。

インテリア計画

人間工学・インテリア歴史・インテリア構成材の種類や役割・インテリア模型制作・カラーコーディネイト。

インテリアデザイン

室内のインテリアデザイン・平面図・エレメントリスト・室内パース・家具の設計図・設計主旨を考慮に入れながらプレゼンテーションの演習店舗のインテリアデザインから各施工図までの作成。

造形

平面的な造形演習・立体的な造形演習・素材研究・プレゼンテーション技術。

進級制作

1年間の総まとめ。テーマに沿った自由設計。

特別講義

建築物や街並の見学・芸術鑑賞や撮影・スケッチ。

卒業制作

2年間の総まとめ。研究ゼミでの研究テーマに沿った作品の制作。